『統計品目カード』を作ったストーリー

『統計品目カード』について作成経緯的なものがないか問い合わせがありました。
5分も掛からないのでよかったら読んで下さい^^

◾️私の「通関士試験」 受験生時代

通関士試験は勤め先で資格手当が出るのと会社に勤める上で必要となる知識だったので進んでというよりも 
仕方なく無理矢理 取り組んだのが始まりです。

学生時代から色々な種類の勉強をしましたが
通関士試験の勉強はトップクラスで退屈なものでした。

例えば、会計学や簿記、経営学や会社法、税金の知識などは
サラリーマン全般として生きていく上で役に立つの知識であり
日常生活においても役に立つ知識です。
これらの勉強はホントにやっていて良かったと今でも思えるものです。

一方、通関士試験の勉強はどうでしょうか。
正直に言うとサラリーマン全般に役立つ知識ではありません。
特に「貨物分類」!!
単なる数字の羅列(品目)をひたすら丸暗記しなければなりません。
しかもすごい膨大な量。。。こんなん暗記ムリ。。。
あれが好きっていう人は、ほぼいないと思います(><)
人生でトップクラスでワクワクしない退屈な勉強でした。

◾️1回目の受験は不合格!

1科目目と2科目目は8割を超えているのに
3科目目で合格点超えず。。。あと2点あれば合格。。。
(↑私みたいに3科目目で数点足りない人は結構な割合いるみたい)
退屈で苦痛な貨物分類問題を避けて勉強していなかった私は、この2点に泣いた(><)

◾️3科目目の貨物分類問題は強敵な最終ボス

・3科目目の試験時間は短くボリュームもあるのでスピードが重要
・問題数が少ないので一問のミスがデカイ
・結局一番勉強時間を要する科目
・特に貨物分類の勉強が地味退屈苦痛

◾️2回目の受験はとにかく3科目目対策



1科目目2科目目はとにかく過去問など問題集をひたすら解けば
とりあえず合格点は取れます。

問題は3科目目の貨物分類問題!!過去問解けばいいって話じゃない。。。
でも対策って結局とにかく勉強するしかないんですよね(><)

◾️貨物分類問題 どうやって勉強すればいいの〜?

当時の私は会社の残業時間が多く
平日とても勉強できる状態ではありませんでした。
また貨物分類は苦手意識があったので後回しに避けてしまいます。

・貨物分類問題に特化した教材はないのか?
・時間のない会社員でも効率的に勉強できる教材はないか?
・英語苦手な私でも重要な英単語も一緒に覚えれる教材はないか?

聞いたことのない品目でもイメージ出来る様にイラストついた教材はないか?
・少しでも退屈で苦痛のないワクワクする教材はないのか?   etc.

探しましたが、そんな都合のいい教材あるわけない。
結局、勉強時間を増やしてただひたすら勉強する!という選択肢しかありませんでした。文字しかない教材は記憶の容量が少ない左脳しか使われていない為すぐに忘れてしまいます。何度も何度も繰り返す時間がかかる非効率な勉強しかありませんでした。
受験生時代から「こんな商品があったらいいのに」と思ってたんですよね。

貨物分類の勉強時間を増やし2回目の受験で合格

◾️商品開発

受験生時代に苦い思いした私が上記のように「こんな商品があったらいいのに」を形にしました。

「ポケモンカード」「遊戯王カード」世代の私だからこそ思いついたのかもしれないです。
(←覚えようって思ってなかったのに今でも覚えちゃってます。左脳も右脳も使ったダブル記憶のワクワクカードだからです(^ ^))

「自分だったら絶対に買う!」って断言できる商品作り。
そして「受験生時代の私にタイムマシーンへ乗って渡してあげたい!」って思う商品作りをしました(^ ^)
商品の企画や開発については かなり長くなってしまうので またの機会に話します。

◾️作って良かった!!

思った以上にすごく時間がかかりましたが作って良かった(^^)
印刷会社の方には、色々むちゃ言ってすみません(><)助かりました。

購入してくれた方からは感謝のメッセージを頂いております。
いえいえ。逆にこちらが感謝したい(><)
すごくやり甲斐もらってます。

お陰様でAmazonランキング通関士部門でも一位になれました。
受験生だけでなく、現役通関士や会社の研修なんかにも使って頂いております。
これからもより良い商品を作って参ります。

以上、皆様のお役に立てますよう願っております。